よくある質問

(3コメント)  
最終更新日時:
ハコニワカンパニワークスでよくある質問をまとめています。戦闘やジョブのことなどを知りたい初心者の方は確認してみてください。

設置・建築関連

真下にブロックを置く方法

拠点のワールドワイドホエールではブロックのぎりぎりに乗って、下を向いた状態でジャンプすれば設置で可能です。
設置予定のターゲットアイコンを見ながら上手く調整してみましょう。
 

クラフトエリアの広さ

何もないエリアを含めた全体の広さは100×100×62です。狭いようにみえて実際はとても広いので、匠の皆さんは腕の見せ所です。

 

素材はあるのに表示されない……

クラフトリストに表示される条件は、レシピの入手や設備の設置です。素材だけ集めても作成できません。

レシピは、各島の住人に話しかけることで入手できることが多いので、初めて訪れた場合はしっかり会話しておきましょう。

ブロックが壊しにくい……

武器によってブロックとの相性があります。土ブロックを壊すならシャベルを使うなど、相性の良い武器で破壊しましょう。

ブロックがないのだけど

この手のサンドボックスクラフトには水ブロックは欠かせない存在ですが、残念ながらハコニワカンパニワークスには水ブロックが存在しません。水表現には水色系のブロックを上手く活用しましょう。

戦闘システム

戦闘形式は?

ターン制のシミュレーションRPGです。クエスト時でのクリア条件は基本的にはマップ上の敵を全滅させることで勝利、
フリーバトル時の勝利条件は規定ターン数以内にマップ離脱位置からの全仲間の撤退となります。
仲間がマップに残ったまま規定ターン数を越えてしまうと敗北扱いとなり既に撤退済みの仲間の保持ブロックリクルートメダルが入手出来ないので残りターン数には注意しましょう。

APシステムって?

AP=キャラクターの行動力です。APが無くならない限りは、同一ターン内で何度も行動可能というシステムになっています。

ジョブって?

ジョブ(職業)は全部で5種類存在し、それぞれで得意なことが異なります。

オヤカタ

主人公専用のジョブ。全ての武器が装備可能で全体的にバランスの良いステータスとなっており、どのような状況でも活躍することができる。

また外の仲間達がスキルを覚える条件として、クエストの進行度(到達島数)とオヤカタスキルの使用回数が条件となっています。
暇をもて余すこと無くどんどんスキルを使っていきましょう。

AP:5/スロット:5
【習得スキル】
ジムボム……爆弾を投げつけて攻撃
カリスマ……周囲の味方のクリティカル率をアップ
ユニットに攻撃することに長けた戦士タイプのジョブ。剣の扱いが得意で、戦場では非常に頼りになる存在。スキルも敵を攻撃したり、自身の攻撃力を上げるものが多い。

AP:4/スロット:3
【習得スキル】
クラック……前方の直線範囲に攻撃
扱いマスター……装備武器の威力を上昇させる

ラウンダー

ツルハシ・シャベルが装備でき味方の護衛やサポートに特化したジョブ。敵への攻撃力はアタッカーに一歩劣るが、体力の低い味方をかばったり、周囲の味方のステータスをアップすることができる。
木の伐採向きなジョブ。

AP:5/スロット:4
【習得スキル】
カバー……隣接した味方への攻撃を代わりに受ける
エール……近くにいる味方のATKとDEFを上昇させる

ボーラー

ツルハシ・シャベル・スコップが装備でき、敵へ攻撃することよりもマップの破壊が得意なジョブ。習得するスキルの攻撃範囲も広いため、一気にマップを破壊することが可能。

AP:6/スロット:7
【習得スキル】
クラッシュ……足元の地面をたたき壊す攻撃
掘削ホリック……ブロック破壊力が上昇

キャリー

装備可能な武器はスコップのみ。
マップ破壊で出現するクラフト素材の回収に特化したジョブ。攻撃能力は低いものの、APや持ち運べるアイテムの数が非常に多く移動力も一番高いため常に戦場を駆け回るジョブとなるでしょう。
素材集めには欠かせない存在。

また消耗した武器を一度フィールドに落とし、サーネットで回収することで武器ゲージの修復も担当してくれる修理屋さんです。

AP:2/スロット:10
【習得スキル】
サーネット……網を投げ、遠くにある素材を一気に回収する
ムーブアップ……移動力を増加させる

武器の変更

拠点でOPTIONボタンを押し、出撃メンバーを選べば持たせる武器を変更できます。

武器が弱くなったんだけど?

武器はゲージが無くなると、文字が赤くなり性能が低下します。新しい武器に交換するなどしておきましょう。
また拠点に戻り出撃メンバー画面から砥石、または研磨剤を消費して武器ゲージの修復が可能です。
武器の種類によって必要な研磨素材が変わります。

クラフト&育成システム

仲間の住居を作るには?

権利書が必要になります。権利書は、クエストの報酬や戦闘マップの宝箱などで入手可能です。
リクルートが可能な上限は10、そして仲間の入居が可能な上限は4人までとなるため、マップやクエスト用途にあわせて控えメンバーと入れ換えるがオススメ。
仲間の基本ステータスは職業が同じなら全キャラクター共通して同じで優劣の変化はありません。
レアリティの優劣は好きなインテリアが幾つあるかというだけとなります。
仲間の住居にインテリアを配置することでステータスの強化が行えます。

好きなインテリアって?

仲間はそれぞれ好きなインテリアが1種~3種あります。
好きなインテリアを部屋に配置すると効果が2倍でステータス影響が発生します。
ただしマイナス効果も2倍で発生してしまうので注意が必要です。
リクルートでは主にジョブと、この好きなインテリアでどのキャラクターを使用してくか方針が決まります。

ハコニワカンパニワークス攻略WikiTOP
コメント(3)

コメント

  • ネコだいすき No.100877294 2017/07/26 (水) 23:56 通報
    白以外のソファとかベッドの作り方がいまだに分からず困っております…。どこかでレシピをもらいそこなったかな…。それともアンロックされるのがかなりあとなのかな??
    0
  • ネコだいすき No.100877240 2017/07/26 (水) 23:50 通報
    キャリーの移動力は10と多め さらに、だいぶあとのほうで覚えるスキルで+3の13に増えます。
    古びた石 から砥石を作れますが、地中深くにある「ダイヤ」と合わせると研磨剤が作れます。ミスリルの装備は砥石ではなく研磨剤でしか直せません。研磨剤1個で20%弱ぐらい回復してるかな…? 新しくミスリルを作れるなら、古いのはポーイでもよさそう。「和風」な文化を復活させたがってる島まで進めると、レシピ経由で「固形燃料」を手に入れやすくなるので、ミスリルを入手しやすくなります。
    0
  • ネコだいすき No.100800082 2017/07/17 (月) 02:18 通報
    武器の修復手段は「砥石」。古びた石? からクラフト可能、コブンを倒すとまれに入手 でも、じわっとしか回復しないので石の剣とかなら新しくもう1本作ったほうがよさげですね。
    キャリーのAPは8ではなく2です、代わりに持ち帰れるスロットが多め。草花をまとめて刈ったり、近くを通っただけでアイテムを回収できる範囲が広かったりで、他の複数の味方が持ってるものを回収するのがおすすめ。(例:オヤカタとボーラーが持ってる同じ種類の「土」などを捨てさせて、キャリーで回収)
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

※コメント欄などに情報提供だけでもしていただけると助かります_(._.)_

攻略情報


キャラクター



職業


スキル

  • アクティブスキル
  • パッシブスキル

拠点で出来ること


マップ


武器


クエスト


データベース


掲示板

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
インテリア
裏技・小ネタ
住居効果
4 ブロック
5 よくある質問
6 インテリア属性
7 加工素材
8 クエスト一覧
9 権利書
10
最近の更新

2025/03/28 (金) 21:39

2025/03/28 (金) 21:38

2025/03/28 (金) 21:37

2025/03/28 (金) 21:34

2025/03/28 (金) 21:33

2025/03/28 (金) 21:32

2025/03/28 (金) 21:31

2025/03/28 (金) 21:30

2025/03/28 (金) 21:29

2025/03/28 (金) 21:28

2025/03/25 (火) 12:23

2025/03/24 (月) 22:09

2025/03/24 (月) 22:04

2025/03/24 (月) 22:01

2025/03/24 (月) 21:55

新規作成

2025/03/15 (土) 06:01

2025/03/15 (土) 05:41

2025/03/14 (金) 13:39

2025/03/13 (木) 12:57

2025/03/13 (木) 12:56

2025/03/13 (木) 12:53

2025/03/13 (木) 12:50

2025/03/13 (木) 12:48

2025/03/13 (木) 12:20

2025/03/13 (木) 12:19

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 3